
犬を飼うことになり、現状住んでいるコーポでは犬の飼育は無理だったので、知人のおうちで空き家になっているところをお借りすることができ一軒家に引っ越しました。
名古屋市の中で引っ越したので、夫が引っ越し業者のバイトの経験もあったため、すべて自分たちで荷物の移動も行いました。
夫は仕事柄、トラックも使えましたので、トラックに何度か荷物をつんで持っていきました。一ヶ月ぐらいですこしづつ荷造りして持っていく形でした。
新居ではお隣の方が商売をやっておられ、家の鍵もあずかっていただいてましたので、入居の際にご挨拶をしました。
手続きは通常の前のコーポの解約とライフラインの停止と精算、新しい家でのライフラインの開通の依頼、住民票の移動、銀行・郵便局などの住所変更でした。
前のコーポではペットは禁止でしたが実は鳥を飼っており、時々放し飼いしていたので、鳥の糞がカーテンレールなどにこびりついてしまい、転居前に掃除しましたがとりきれませんでした。
退去の際に違約金20万ぐらい支払いましたので、小動物でもペット飼育の条件はよく確認したほうがいいと思います。き
スポンサードリンク