てっちりとてっさのセットで家族団らん

お歳暮 鍋

「てっちりとてっさのセット」を友人からお歳暮で頂いたので、実家の両親を招いて鍋にしました。

自分でも買えるようなビールやジュースの詰め合わせ等を貰うよりも、贅沢をしているという感覚があってとても嬉しかったですし、両親もとても喜んでいました。そこで、翌年からは実家および義実家のお歳暮として、「てっちりとてっさのセット」を贈るようになりました。

お歳暮として贈ってはいますが、実家に届く予定の日を確認しておき、お酒やおつまみ等をもってその日に訪問しています。2人の子どもと夫を連れて日帰りで帰省し、ふぐ鍋パーティーをするのが毎年の恒例になっています。

金額としては1万円強になるので高めかなとは感じますが、3年前からの恒例行事になっていますし、何より両親が喜んでくれますのでこれからも続けたいと思っています。

単に「てっちりとてっさのセット」をお歳暮で送るというよりは、良く言えば娘一家との鍋パーティーというお歳暮かなと感じます。

バター焼きも美味しい!冷凍牡蠣が好評

お歳暮 冷凍牡蠣

実両親へ冷凍牡蠣を送りました。お歳暮の時期の前に第二子を出産して里帰りをしてとてもお世話になったので、ありきたりのお歳暮ではなく本当によろこんでもらえるギフトを探しました。

両親は牡蠣が大好きなのですが、スーパーで売っているものは身も小さく、加熱するとさらに縮んでしまうので牡蠣の産地へ行って食べたいなぁと言っていたのを思い出しネットで検索。すると殻剥き済の冷凍牡蠣を発見しました。

身自体が大きく、加熱してもあまり縮まないということで早速購入。確か1?くらいあったと思います。

両親はあまりお歳暮でもらったことのない冷凍牡蠣に困惑していましたが、食べてみたらとてもおいしかったようで食べたその日に報告の電話がありました。

量がたくさんあったので、わたしも年末実家に行った際にバター焼きをいただきましたがぷりぷりしてとてもおいしかったです。

今まではお歳暮というと油やコーヒーなどの実用的なものを送りがちでしたが、本当に親しく日頃の感謝を伝えたい人には色々リサーチして新しいものを送るのもいいなぁと思いました。

復興支援!三陸海の幸のお歳暮

お歳暮 牡蠣

今年の冬はいつもと違う贈り物をしたいと考えていた時、実家から牡蠣が送られてきました。

牡蠣の産地というと広島が有名ですが、実は三陸もこの時期牡蠣の水揚げが盛んに行われています。

話を聞くと地方発送もしているということだったので、今回のお歳暮には生牡蠣を贈ろうと決めました。

実際、自宅に殻のついた牡蠣が送られて来た時は、うまく調理できるかと少し不安になりましたが、実は電子レンジなどで加熱することで簡単に食べることができました。

家族構成なども考慮して、贈る数も調節してくれますし、生食用の商品のなで、いろいろな料理にも使えます。

収穫したそのままを送ってくれるので、鮮度も良いと喜ばれました。三陸の牡蠣はほとんど1年で収穫するため、比較的小ぶりな印象ですが、小さめの牡蠣が好きな方にはお勧めです。

他にもホタテやアワビが旬を迎えているので、いろいろ組み合わせて贈り物にするのもいいかもしれません。復興支援への期待もこめて、今回のお歳暮は三陸の海の幸を贈ることに決めました。

特産品のお歳暮が一番嬉しい!

お歳暮 フルーツ

贈ったものとしては、地方なので季節の果物等を贈ることが多いです。直売所等で手配すると、それ程高値でなくても品質の良いものが贈れるので、重宝しています。贈るものに困った時は、お菓子の詰め合わせにすることが多いです。

貰ったものとしては、主人がお酒が好きなので、ビールや日本酒等を頂いたりします。後は、つくだ煮や有名店の昆布等の詰め合わせ等も頂きます。

海沿いの方に住む方からは海産物の冷凍パック等も頂いたことがあり、色々な種類の珍しい干物等が入っていて嬉しかったし、朝食用としてもとても重宝しました。

京都に住む人からは、京都の有名店のスイーツを頂いた事もありますが、こちらも京都にしかないお店のもので、中々買いに行けないので嬉しかったです。

洗剤や鰹節等ももちろん助かりますし、百貨店に入っているお店のものも間違いはないですが、やはりその地の特産物や、そこにしかないお店のもの等を頂くと、相手の心遣いが感じられて嬉しいです。

子供からお年寄りまで喜ばれるかいつかの焼きいも

お歳暮 いも

いつも仕事の関係でお世話になっている方へのお歳暮に何か美味しいものを贈りたく探していたところ、たまたまお土産でかいつかの焼きいもをいただきました。

かいつかの焼きいもは甘みが強く、常温や少し凍った状態でもおいしく食べられるため、おすそ分けした友人などもみんな喜んでいました。1キロ入りのものであれば、家族ですぐに食べきれると思い注文してみました。

インターネットでの販売をしていないため、店舗に直接行くか電話での注文と聞き、早速電話で発送をお願いしました。人気のある商品のため、発送日も限られているらしく、注文してから約2週間くらい到着までに日にちがかかりました。

指定の日時が決まっている場合には早めに予約しておく必要があるそうです。冷凍のタイプを選んだので、冷蔵で届くものより日持ちもしますし、解凍や食べ方の説明も入っていたので、お店で買うものと変わらない状態で楽しめたようです。

小さな子供からお年寄りまでみんなに喜ばれたので、また機会があったら注文してみようと思っています。

お酒にも合うもらって嬉しいお歳暮

お歳暮 お酒

お歳暮で一番もらって嬉しいのは、ハムやソーセージのギフトです。これは、毎年戴く機会があるのですけど、それでも、一番うれしいお歳暮です。

ハムやソーセージなどは、今では気軽にどこのスーパーでも簡単に手に入ることが出来ますけど、やはりお歳暮でいただくものは、美味しいのです。しかも、なかなか自分では購入しないものなので、一番うれしいです。

子供の頃は、お菓子類が一番うれしかったですけど、大人になった今はお酒にも合うハムソーセージギフトです。好きなように切って、焼いて食べるのが一番好きです。いただいたものなので、遠慮なく食べられるというのも嬉しいです。

なので、私も最近では、ハムやソーセージのギフトセットをお歳暮に送ることが多いです。子供が小さい家では、お菓子などを選ぶのですが、喜んでもらえるものが一番だと思うので、もし自分だったらと考えて、家族構成などを考えて、お歳暮を贈るようになりました。

やはり贈る人というのは、お世話になっている人なので、そういう人には喜ばれたいですから。

自分も相手も笑顔になれるお歳暮の選び方

お歳暮 特産品

毎年毎年何を送ろうか悩んでいませんか?ありきたりな御歳暮よりも、受け取り側が普段手に入れにくい物を贈るとより一層喜ばれます。しかもそれは、送る側はとても簡単だと毎年考える手間も無くなり最高ですよね。

なんとそれは、特産品です。自分が食べて美味しかったものです。丁度マグロが有名だったので休みの日の朝に近所の市場に行き、直送で送ったらそれはもう喜ばれました。

それからは毎年送っているので市場の方とも顔見知りになれて、最近は値切りをしたりも出来たりしてお陰で送るのも楽しみになりました。

昔はカタログを見てどうしよう…美味しいかな?なんて想像で考える事だけでしたが市場に行くとその場で試食も出来るので、美味しい事の確認も出来て安心です。

届いた時のお礼の電話でも、市場の話で盛り上がったりこちらに来る時の楽しみも出来るのでとても楽しいです。違う地域に住んでいる方に、こちらの特産品を自信を持って送る事が出来て自分も相手も笑顔になれるのでお薦めします。

美味しい!ローストビーフのお歳暮

お歳暮 ローストビーフ

お歳暮でもらって嬉しかったものはローストビーフとローストビーフのソースとのセット商品です。ローストビーフは大好きなのですが、家庭ではなかなか作る機会がないのと、外で食べるにしても美味しいものは値段が高いので頻繁に食べることは出来ません。

また家庭で作ったにしてもソースを作るのにもまた一苦労します。温めるだけで食べることの出来るローストビーフと、すぐに使える美味しいソースとのセットのお歳暮はもらってすごく嬉しかったのを覚えています。

普通に夕飯に食べるのではなく、クリスマスパーティーのときに添えて出したり、お正月のおせち重の中に忍ばせたり、色々な使い方が出来ました。

また外でローストビーフを食べた時にソースがかかりすぎてしょっぱいなと思ったことが多かったのですが、このお歳暮だとソースの量も調節できるので、自分的に丁度いい塩加減にすることが出来ました。

ソースに飽きたら岩塩だけという食べ方も出来るので、ソースプラス岩塩だともっと嬉しかったかなと思います。

お子さんのいる家庭に喜ばれるお歳暮

お歳暮 ベーコン

お歳暮で贈ったギフトの中で喜ばれたのはベーコンの原木タイプのものです。スーパーなどで売っているベーコンとは違い、熟成吊るしベーコンという原木の状態のままなので、お子さんのいらっしゃる家庭にはとても喜ばれました。

700グラム?1キロ近くある製品なので、一気に使い切ることは出来ません。ですからお送りした際に、おすすめの調理方法(ポトフなど)と、冷凍して保存できる旨をお伝えしたところ、先方からとても喜ばれました。

また10月中に注文すると35パーセント引きになったのでお財布に優しくとてもお得な感じでした。

熟成吊るしベーコンはポトフなどに入れるだけで、だしや塩味も良く出ますので驚くほど美味しくなります。

普段だとなかなか買うことの出来ないサイズだし、こちらとしても思い切って贈って喜んでいただけて嬉しかったです。また他のご家庭では、キャンプで使用したとの報告も受けました。キャンプではただ火であぶっただけでも充分に美味しかったそうです。

お歳暮の希望を聞いたら意外な答えが!

お歳暮 麻雀

義母が10年前に他界、北海道に一人暮らしをしている義父がいます。毎年お歳暮を贈るのですが毎回何にすればいいか悩みます。

日持ちのするごはんのおかずになるような物を中心にいつも選んでいたのですが、思い切って義父にどんなものがいいか聞いてみました。

返ってきた答えは「個包装されているクッキーなどお茶受けがいい。」でした。どうも義父はご近所の方々とよく集まって麻雀をしているとのこと。

そのときにみんなでつまめるお菓子があるといいらしいです。こちらとしては一人暮らしの男の人にクッキーを贈るという発想はありませんでしたし、こちらだけで考えていたら絶対に贈らないものの部類に入るものだったので聞いてよかったです。

それから義父にはクッキーの詰め合わせやおかきなどを贈っています。お歳暮を贈る相手によっては「何がいいですか?」とはなかなか聞けないですが、親や親戚など聞いても差し支えない方なら思い切って聞いてみるのも意外な品物が喜ばれることがあるので良いかと思います。